就活をこなすということ
2002年3月23日今日は2社面接で1社OB訪問会。最後の面接の時は待ってて帰りたくなった。もう、自分のことしゃべるの面倒くさいなあって。
そのくせ、緊張してしゃべれなくなってる。
うーーーーーーーー、くやしーーーーーー!!!
どうしたのってお思いのみなさん気にしないで。自分が甘えているのが悔しいのです。これはピクシーのテンション上げる方法なんだ。何か、たるんでる時とかたまにやる。
悔しいっていって腹のあたりに神経集中させると「うおおおおおーーー!」ってパワー沸いてくるんです。俺って変人?誰か同じ人いませんか?
何が悔しいって就活こなしちゃってる自分がですよ。
本音なんでむかつかないで聞いてくださいね。
俺は最近自信満々で就活やってるんだよね。自信なのか過信なのかわからないけど。最近は面接や書類結構通るんですよ。で、まあそういえば大学生活すごいいろんなことがんばってきたなあって思って自分もありえないぐらいに大人になった。だから、通るに決まってんじゃんって思って履歴書とか面接とかも手を抜いてしまって。面接で人と比べて「俺が落ちるわけねえよ」なんて思ってる。そんな時は大抵自分ががんばってない時なんだ。きっとほんとにがんばってたら相対評価で自分を見ないし、そんな自分がむかつくんだよ!
人と比べて上か下かって比べてしまうのが受験戦争を戦ってきたトラウマでプライドむちゃくちゃ高いんですよ。
確かに優秀な学校に通ってて就活、得してますよ。毎日お誘いの電話きます。
だからといってその波に乗って行く気もないような会社の面接いって何も得ずに帰ってくる。そんな自分が無駄だなあって。「それがむかつくねん」
というわけなんですよ。俺は自分に厳しいんで、そしてそれでいいと思ってる。ほんとに辛い時は厳しいのがいいかどうかはわからないけど今は甘えてるから厳しくていいんです。
まあ、意味わかんないこと書いてすいませんねえ。みんなの日記読んでたら自分に腹立ってきてついつい。みんなを見習ってがんばりたいんですよ。
こなしているのはたぶんもう一個理由がある。行きたい会社っていうのが強くないんだよね。以前から登場している本命の会社以外はなんとなく受けてる。ベンチャーや小さい会社が多く、楽しそうだなあとは思うけど受けてる人があまりいないので張り合いが無いっていうのもあるしほんとにそこなのって思って受けてる。
もともとマスコミ志望だったのよ。でも、何か息苦しそうでつぶされそうでそれが怖くて逃げたのかもって思ってて。広告やテレビを志望してたときはそろそろ始まるって思っててがんばろうって思ってたのに。OB訪問するうちにこの人たちは上司じゃないみたいなふうに思ったし、社風になじめなかったし。でも、それでよかったのかわからない。確かに今志望しているのは自分が社会をこうしたいっていう夢を目指せる会社。でも、仕事としてやるのはクリエイターがいいってずっと思ってて。営業よりクリエイターがやりたい。でも、明確な理由があるかどうかは自分じゃわからない。(ループ、ぐるぐる、またここに戻ってくるんだよ)
結局自分が下した決断が正しいのかどうか。
マスコミの社風から逃げたのか。
マスコミはやっぱり合ってないの?
やりたいのはマスコミの仕事?
楽しそうな社風の所にいけばいいのか。
ミーハーな気持ちがマスコミって思わせるのか。
やりたいことと自分に合った雰囲気、みんなはどっちを優先するの?
アドバイスくださいな。
うーーーん、書いてるうちに悔しいから悩みモードに変わってしまった。
ドロヌマ、どろどろどろどろ
ワールドカップまでにさんリンクどうも。ワールドカップ行きたいっす
そのくせ、緊張してしゃべれなくなってる。
うーーーーーーーー、くやしーーーーーー!!!
どうしたのってお思いのみなさん気にしないで。自分が甘えているのが悔しいのです。これはピクシーのテンション上げる方法なんだ。何か、たるんでる時とかたまにやる。
悔しいっていって腹のあたりに神経集中させると「うおおおおおーーー!」ってパワー沸いてくるんです。俺って変人?誰か同じ人いませんか?
何が悔しいって就活こなしちゃってる自分がですよ。
本音なんでむかつかないで聞いてくださいね。
俺は最近自信満々で就活やってるんだよね。自信なのか過信なのかわからないけど。最近は面接や書類結構通るんですよ。で、まあそういえば大学生活すごいいろんなことがんばってきたなあって思って自分もありえないぐらいに大人になった。だから、通るに決まってんじゃんって思って履歴書とか面接とかも手を抜いてしまって。面接で人と比べて「俺が落ちるわけねえよ」なんて思ってる。そんな時は大抵自分ががんばってない時なんだ。きっとほんとにがんばってたら相対評価で自分を見ないし、そんな自分がむかつくんだよ!
人と比べて上か下かって比べてしまうのが受験戦争を戦ってきたトラウマでプライドむちゃくちゃ高いんですよ。
確かに優秀な学校に通ってて就活、得してますよ。毎日お誘いの電話きます。
だからといってその波に乗って行く気もないような会社の面接いって何も得ずに帰ってくる。そんな自分が無駄だなあって。「それがむかつくねん」
というわけなんですよ。俺は自分に厳しいんで、そしてそれでいいと思ってる。ほんとに辛い時は厳しいのがいいかどうかはわからないけど今は甘えてるから厳しくていいんです。
まあ、意味わかんないこと書いてすいませんねえ。みんなの日記読んでたら自分に腹立ってきてついつい。みんなを見習ってがんばりたいんですよ。
こなしているのはたぶんもう一個理由がある。行きたい会社っていうのが強くないんだよね。以前から登場している本命の会社以外はなんとなく受けてる。ベンチャーや小さい会社が多く、楽しそうだなあとは思うけど受けてる人があまりいないので張り合いが無いっていうのもあるしほんとにそこなのって思って受けてる。
もともとマスコミ志望だったのよ。でも、何か息苦しそうでつぶされそうでそれが怖くて逃げたのかもって思ってて。広告やテレビを志望してたときはそろそろ始まるって思っててがんばろうって思ってたのに。OB訪問するうちにこの人たちは上司じゃないみたいなふうに思ったし、社風になじめなかったし。でも、それでよかったのかわからない。確かに今志望しているのは自分が社会をこうしたいっていう夢を目指せる会社。でも、仕事としてやるのはクリエイターがいいってずっと思ってて。営業よりクリエイターがやりたい。でも、明確な理由があるかどうかは自分じゃわからない。(ループ、ぐるぐる、またここに戻ってくるんだよ)
結局自分が下した決断が正しいのかどうか。
マスコミの社風から逃げたのか。
マスコミはやっぱり合ってないの?
やりたいのはマスコミの仕事?
楽しそうな社風の所にいけばいいのか。
ミーハーな気持ちがマスコミって思わせるのか。
やりたいことと自分に合った雰囲気、みんなはどっちを優先するの?
アドバイスくださいな。
うーーーん、書いてるうちに悔しいから悩みモードに変わってしまった。
ドロヌマ、どろどろどろどろ
ワールドカップまでにさんリンクどうも。ワールドカップ行きたいっす
コメント