今日は好き勝手なこと書くんで見なくてもいいです。
まあ、いつも好き勝手だけど。たまには気使って暴走しないようにするんで。

今日も激しく大量の就活生と飲み会。(これでわかんないよな)
そして、3社回った。
これまでいっぱい会ってきたけどなんつーか、ぶっちゃけて言いまくる人と自分出せない人と2通りいると思う。面接でってわけじゃなくて。前者を攻撃的、後者を守備的っていったんだけどちょっと言葉おかしいね。

自分ははっきりいってどっちもある。(そういう人が一番多いんかなあ?)

でもってどっちの立場もわかるし、どっちの人ともけっこう会ってるんだよね。

うーんとどっちとも改善すべき点はあってバランス取れてるのが一番かなあと思う。自分はバランス取れてるわけじゃなくてそこにいる人によるんだけど。

ばっちりキャラ濃くて何でもぶっちゃけている人は自分を出せない人を批判する人が多い気がする。教授とか国会議員とか多い気がする。自分は自分ってのが強くてその攻撃性はあこがれるけどそういう人は元々そういう性格で自分出せない人の気持ちがわからないからそうやって言う。
「自分の人生なんだよ」
とか
「何、うじうじしてるの、そういうのむかつく」
とか。
そんなことは誰もが頭で分かっててそうしたくてもいろんなトラウマとか生まれつきの引っ込み思案とかあってできないってことをわかってあげない。そんな人が社長だったり、なんちゃらコンサルとかっていって出てくると
「うわあーー」
って引く。

逆に何でも無理とかだるいとかいってる人もパワー吸い取られる感じがしていっしょにいるとぬけがらみたいになって疲れる。ただ、自分も昔は引っ込み思案だったりいろんなことにおびえてたからわかる。ただ、生まれつきな部分はあってだからしょうがないわけではなくそれでもがんばろうって言う人はかっこいいし、そうありたいと自分も思う。

これまでいろんな人に会ってきてそういうバランス取れた社長とかかっこいいし、話聞いてくれるキャリアカウンセラーみたいな人はあこがれる。一緒にはたらきたいって強く思う。

だから自分もそういうバランス取れた人間になりたいし、前者には後者の人のことをわかってあげられるように言いたいし、後者にはじっくり聞いてぽんと背中をおしてあげられる、そんな人になりたい。
うーーん、まだまだ修行は足りん。


いやあ、最近がんばってますよ。はずれも多いけどきっと自分の肥やしになるから。
でも、ワールドカップはゆっくり見たい。ちょいと外国人恐怖症になりましたが。下見てね。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索